ベトナム| 社会医療法人愛仁会 総合サイト

社会医療法人愛仁会 総合サイト 社会医療法人愛仁会 総合サイト 社会医療法人愛仁会 総合サイト

ベトナム

vietnamベトナム

ベトナムは近年、東南アジアの中でも目覚ましい経済発展を遂げている国ですが、今後高齢化が急速に進むとされている国でもあります。そんな中、愛仁会は看護や介護といった分野で高齢大国である日本の先進技術・知識を教育し、日本での実習機会を経て母国に帰国していただく、という人材還流の趣旨に賛同し4事業を展開しています。

ベトナム

APS事業

技能実習制度を活用し「実習生を外国から日本へ労働者として受け入れる=人材派遣」ではなく、「実習生が日本で得た経験を母国に持ち帰り、母国の発展に寄与する=人材還流」という主旨のもとで活動しています。
APS事業は愛仁会(A)と、社会医療法人ペガサス(P)、社会医療法人生長会(S)の3法人でコンソーシアムとして共同事業を行っています。

事業の基本スキーム

  1. 第一フェーズ(ベトナムでの教育):ベトナムで日本式介護の技術や知識を教育
  2. 第二フェーズ(日本での実習):来日して3~5年間介護施設や病院で働く
  3. 第三フェーズ(帰国後):帰国して日本で身につけた技術・知識をベトナムで生かす

入国前の専門的な教育

受け入れ施設の介護福祉士が、講師としてベトナムに渡り日本式介護を教えています。ベトナム国内では介護の専門教育が乏しく、実習生にとっては日本人専門職から直接介護を学ぶことができる機会は非常に魅力的です。また、日本人講師にとっても日本で培った知識や技術を生かして国際的に活躍できる機会であり、ベトナムの特性や実習生を直接知ることで、早い段階から実習生との信頼関係を築くこともできます。

愛仁会一丸となってサポート

技能実習生は2022年5月26日に3期生が配属され、これまで21人の実習生が愛仁会グループの介護施設や病院で勤務しています。(2022年7月末時点)

実習生たちはベトナムに帰って病院などで働く、日本で介護福祉士資格を取得して介護福祉士として働き続ける、といったさまざまなキャリア目標を持っています。実習生たちが目標を実現できるように、受け入れ施設の多くの職員が連携して介護技術指導や日本語教育にあたっています。

さらに、日々の実習だけでなく長期間となる日本での生活の支援など、さまざまな角度から実習生をサポートできるよう、今後も全力で取り組んでいきます。

第一フェーズ(ベトナムでの教育)

  • スキルラボ(日本語学習)
    スキルラボ(日本語学習)
  • スキルラボ(座学授業)
    スキルラボ(座学授業)
  • スキルラボ(グループワーク)
    スキルラボ(グループワーク)
  • スキルラボ(VRを使った座学授業)
    スキルラボ(VRを使った座学授業)
  • スキルラボ(VRを使った実技授業)
    スキルラボ(VRを使った実技授業)
  • スキルラボ(オンライン授業)
    スキルラボ(オンライン授業)
  • スキルラボ(高齢者体験)
    スキルラボ(高齢者体験)
  • スキルラボ(高齢者体験)
    スキルラボ(高齢者体験)
  • スキルラボ(実技演習 排泄介助)
    スキルラボ(実技演習 排泄介助)
  • スキルラボ(実技演習 更衣)
    スキルラボ(実技演習 更衣)
  • スキルラボ(実技演習 移動)
    スキルラボ(実技演習 移動)
  • スキルラボ(実技演習 体位交換)
    スキルラボ(実技演習 体位交換)
  • スキルラボ(教室にて)
    スキルラボ(教室にて)
  • スキルラボ(集合写真)
    スキルラボ(集合写真)
  • スキルラボ(集合写真)
    スキルラボ(集合写真)
  • スキルラボ(学生との昼食)
    スキルラボ(学生との昼食)
  • スキルラボ(修了式)
    スキルラボ(修了式)

第二フェーズ(日本での実習)

  • 日本入国直関空にて
    日本入国時関空にて
  • 高齢者施設にて介助の様子
    高齢者施設にて介助の様子
  • 高齢者施設にて介助の様子
    高齢者施設にて介助の様子
  • 高齢者施設にて介助の様子
    高齢者施設にて介助の様子
  • 食事介助の様子
    食事介助の様子
  • 施設の夏祭りに参加
    施設の夏祭りに参加
  • レクリエーション京都観光
    レクリエーション京都観光
  • レクリエーション京都観光
    レクリエーション京都観光
  • レクリエーション京都観光
    レクリエーション京都観光

ドンア大学事業

ベトナムのダナンにあるドンア大学看護学部と連携し、日本でのインターンシップ事業に取り組んでいます。4年次に日本の急性期病院で看護インターンシップを行う(看護補助者として勤務)ことで、卒業に必須な単位を履修できるプログラムです。

ドンア大学事業

専門職を派遣しての現地教育

日本でのインターンシップの前に、看護師・介護福祉士・理学療法士といった専門職を大学に派遣し、今後高齢化が急速に進展するベトナムで必要とされる「生活援助技術」(自立支援・感染予防・医療安全など)を総合的な観点から学んでいただくべく、総合的生活援助技術として講義を行っています。日本でのインターンシップ終了後は、ベトナム国内で看護師として就労することが目標です。

インターンシップ生の来日

2022年3月に一期生21人が入国し、看護補助者として毎日病院で勤務しながら学びを深め、日本での生活を一生懸命頑張っています。2022年10月には二期生27人も来日したことから、ますます国際化が進展していくことが期待できます。

第一フェーズ(ベトナムでの教育)

  • スキルラボ開講式
    スキルラボ開講式
  • スキルラボ開講式 集合写真
    スキルラボ開講式 集合写真
  • スキルラボ開講式の時の実技
    スキルラボ開講式の時の実技
  • オンライン座学
    オンライン座学
  • オンライン座学
    オンライン座学
  • オンライン座学
    オンライン座学
  • オンライン実技(ラボ室)
    オンライン実技(ラボ室)
  • オンライン実技(ラボ室)
    オンライン実技(ラボ室)
  • スキルラボ授業
    スキルラボ授業
  • スキルラボ授業
    スキルラボ授業
  • お茶会
    お茶会
  • カレーパーティー
    カレーパーティー
  • ダナンの世界花火大会
    ダナンの世界花火大会
  • ダナンの夜景
    ダナンの夜景

第二フェーズ(日本での実習)

  • ベトナム出国時
    ベトナム出国時
  • 日本入国時
    日本入国時
  • 愛仁会歓迎セレモニー
    愛仁会歓迎セレモニー
  • 愛仁会歓迎セレモニー
    愛仁会歓迎セレモニー
  • 愛仁会歓迎セレモニー
    愛仁会歓迎セレモニー
  • シーツ交換
    シーツ交換
  • 機材貸出
    機材貸出
  • 物品補充
    物品補充
  • 食事配膳
    食事配膳
  • 洗髪介助
    洗髪介助
  • 車いす搬送
    車いす搬送
  • 仮眠室にて
    仮眠室にて
  • 京都観光
    京都観光
  • 京都金閣寺
    京都金閣寺
  • 京都清水寺
    京都清水寺
  • 大阪城 初たこ焼き
    大阪城 初たこ焼き
  • 大阪城花見
    大阪城花見

EPA教育支援事業

2021~2022年度、「経済連携協定(EPA)に基づくベトナム人看護師・介護福祉士候補者に対する訪日前日本語研修事業(第10陣)」に係る委託先として、MEIKO GLOBALが採択されました。従前から、愛仁会と明光ネットワークジャパンは医療・介護業界へのサービス提供の品質を高める目的で、包括的業務提携を締結している関係から、EPA事業に関しても看護・介護に関する日本語やサービスの理解について教育を行う業務委託を締結しました。

具体的には、看護・介護場面で求められる専門的な日本語教育の提供と、日本式の看護・介護サービスの理解と実践を中心に、ベトナム人看護師・介護福祉士候補者の育成に努めています。日本社会に貢献できる看護師・介護福祉士の育成に注力することで、日越両国関係の発展に努めていきます。

参考:MEIKO GLOBAL プレスリリース

JICA草の根技術協力事業

草の根技術協力事業は、民間企業などの団体がこれまでの活動を通じて蓄積した知見や経験に基づいて提案する国際協力活動をJICA(独立行政法人国際協力機構)と団体の協力関係のもとに実施する共同事業です。

今回、愛仁会が採択された事業は「ダナン市公立病院における新卒看護師臨床研修プログラム実施体制の整備」として、JICAが先行開発した新卒看護師臨床研修プログラムをダナン市の公立病院(ダナン総合病院)で普及・実施可能な体制整備を目標としています。事業開始は2023年度から3年間を予定しており、先行的に行っているドンア大学事業と関連し、ダナン市での医療・看護サービスの提供にさらに注力していく予定です。

参考:JICA 草の根協力支援型採択案件