I.R.-はたらく仲間たち | 社会医療法人愛仁会 採用サイト

社会医療法人愛仁会 採用サイト 社会医療法人愛仁会

採用サイト

はたらく仲間たち

2022年入職

臨床検査技師

I.R.

高槻病院

今の職種を目指したきっかけ
幼い頃から手術や入院をすることがあり、病院にお世話になることがたくさんありました。
その中でも超音波検査を受けた際に臨床検査技師という職業を知り、わたしも病気や異常を見つけて患者様の力になりたいと思ったのがきっかけです。
愛仁会を選んだ理由
私は就職活動をする中で、病院で検査技師として日々成長できる環境で仕事をしたいと考えていました。
当法人は規模が大きく施設数も多いためたくさんの症例に触れる機会があると感じ、就職を希望しました。
その中でも高槻病院は、救急医療、周産期医療、小児救急医療に強く、検査件数が多いところが魅力です。
現在の仕事内容
現在は検査科の生理検査室に配属となり、主に心電図や肺機能検査など患者様と直接関わる検査を担当しています。
また、夜勤では患者様の血液や尿などの検体検査を行っています。
夜勤帯では救急の受け入れも活発なため検査件数が多く、さまざまな症例に触れる機会があります。
働くことで自己実現 or 目標達成できたこと
生理検査室で仕事をしているので毎日たくさんの患者様と接しています。
検査技師は他職種と比べると患者様と接する時間は少ないかもしれません。
ですが、私はコミュニケーションをとる時間が好きなので、患者様と接する時間は最大限寄り添って、少しでも前向きな気持ちになってもらうことを目標に仕事をしてきました。
あるとき検査終了後、患者様が「あなたがこんなにも優しくしてくれて嬉しかった」と涙しながら感謝を伝えてくださったことがありました。
このときのことは嬉しくて忘れられない出来事となりました。
これからも病気と闘う患者様になにか少しでも前向きになれるきっかけを作りたいです。
他職種との関わり
当院では、検査業務以外にも院内感染対策チーム•栄養サポートチーム•糖尿病教室などがあり、チーム医療に参画しています。
また、生理検査室では、超音波検査やトレッドミル負荷試験などの検査時に医師と関わる機会があり、他職種との連携しながら業務をしています。
プライベートの過ごし方
休日は読書やピアノをひいたりして気分転換しています。
気づいたら数時間経っていることも多く、なにかに没頭する時間が好きです。
また、興味のある講習会に参加したり、資格の取得に向けて勉強したりしています。
しっかりお休みがあるので仕事とプライベートどちらも充実させられる環境です。
これから一緒に働く仲間(学生)へ一言
入職すると、慣れない環境で新しいことを覚えていかなければならないので大変かもしれません。
ですが、病院ではそれぞれの医療スタッフがチームとなって患者様の力になることができ、とてもやりがいのある職場です。
チームの一員として一緒に働けることを楽しみにしています。

一覧に戻る