病院のご紹介・アクセス
特徴
愛仁会リハビリテーション病院は昭和58年、京阪神地域には数少ないリハビリテーション専門病院として開設されました。
小児から成人、高齢者まで、障がいのある患者さまに、それぞれの状態に応じた質の高いリハビリテーションを提供し、在宅療法を支援します。 回復期リハビリテーション病床は、日常生活機能の回復をめざして、365日切れ目なく充実したリハビリテーションを行っています。
障がい者病床の役割は、残存機能の維持による在宅療養支援リハビリテーションです。
それぞれの在宅療養を、愛仁会高槻在宅サービスセンター内にあります、ケアプランセンター愛仁会高槻、ヘルパーステーション愛仁会高槻、在宅支援部門(リハビリテーション)、訪問看護ステーション愛仁会高槻が支援します。
病棟練習の実施
長期にわたって療養が必要な方々に、リハビリテーションセンターのみならず病棟でもリハビリテーションに取組んでいただけるよう、病棟に理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を配属し、看護師との連携の中、生活の場を想定してのリハビリテーションに努めていただきます。
退院前訪問指導
退院される患者さまが安心して、また快適に在宅療養をできるように、退院前にリハビリテーションスタッフ、医療ソーシャルワーカー、看護師などが患者さまと一緒にご自宅を訪問し、身体・生活状況・居住環境などをチェックして、生活に関したアドバイス、家屋の改善などを行っています。
在宅療養の支援
患者さまの在宅療養を支援するため、系列の愛仁会高槻在宅サービスセンター(ケアプラン作成、訪問看護、ホームヘルパー、訪問リハビリテーション)や介護老人保健施設(入所、デイケア、ショートステイ)との連携を図り、在宅療養ヘスムーズに移行できるよう努めています。
詳しくは在宅サービスのページをご覧ください。
病棟紹介

Googleインドアビュー
Googleインドアビューとは、パソコンやスマートフォンの画面上で、まるでご自分で歩いているかのように360度の角度から建物内の風景をご覧いただけるサービスです。
当院ご利用の際など参考情報としてご活用下さい!
-
2階:リハビリセンター
-
2階:総合受付・外来
-
3階:愛仁会ふれあい広場
-
8階:病棟
-
8階:病棟(特別個室)
アクセス
マップ図

電車でお越しの方
- JR高槻駅徒歩5分
駅中央口北出口から東へ直通の通路を通ってお越しください。 - 阪急高槻市駅徒歩12分
駅から北に進み、線路手前の連絡通路からお越しください。
お車でお越しの方
- 新名神高速高槻ICから府道79号線を南へ、府道67号線経由で約10分
-
国道171号線八丁畷交差点を北へ(茨木ICからは左折、大山崎ICからは右折)
→ 直進JR高架を超えた1つ目の信号を西へ左折
→ 2つ目の信号を左折 → 次の信号を右折 → 次の信号を左折
→ 愛仁会リハビリテーション病院地下第1駐車場
※病院地下駐車場への右折入庫は出来ません。
駐車場
駐車場マップ図
地下第1駐車場
時間 | 7:00 ~ 21:30 |
---|---|
料金 |
|
駐輪場
時間 | 7:00 ~ 21:30 |
---|---|
料金 (最初の2時間無料) |
|